最新トレンドWEB

最近おもしろいと思ったサイトがありましたので、ご紹介致します。
この春に渋谷に開業する遊び場・ゲーム空間をイメージして制作されたページです。
真っ白なページを指やマウスで撫でると隠された要素がスクラッチカードのように現れて、
スクロールして内容が見られる面白い仕掛けになっています。

こちら↓
https://www.404shibuya.tokyo/

一瞬NotFoundの文字が出て、エラーなのかな?と思いきや、さまざまなお遊びが隠れています。
このようなユーザーがなにかアクションを起こすことで成り立つサイトは、もちろんかなりの技術を要しますが、
特にこの業界でのサイトにおいて、キャスト写真やグラビア等で活かせるのは?と思っています。

続いて、Appleの商品紹介サイトでも使用されることも多いのですが、スクロールする度にいろんなアクション
があってついつい最後までスクロールしてしまう工夫がされています。

こちら↓
https://unikorns.agency/

ポーランドのデザイン会社のサイトですが、スクロールで流れるように場面が変わり、その場に応じてマウスポインタがクリック先によって変化します。内容もユニークで企業の楽しいイメージが伝わります。
リンクする部分をわざとわかりにくくして、間違い探しや謎解きのようなエンターテインメント性やユーモアな雰囲気を持たせたデザインは、この先増えてくるかもしれません。Webサイトのペルソナにあわせてうまく使い分けると独創的で口コミなどで話題になりやすいかもです。

さらに続いて、キャスト写真がメインであると言われても過言ではないこの業界で、このような見せ方もありなのかな?というサイトをご紹介します。

こちら
https://www.fujiya-peko.co.jp/cakebrand/

こちら↓
https://studiod.nu/en/

メイン動画がトリミングされたり、スクロールで画像が固定されたりして、表現の仕方がおもしろいです。

このように最新トレンド技術を常にアンテナをはって情報を取り入れています。
いくつかのサイトをご紹介させて頂きました。

新規でサイトを作成したい、現在のサイトをリニューアルしたい等、ありましたら、ぜひお問い合わせ下さいませ。
お待ちしています。

集客しましょう。

何を当たり前なことを、と思っている方もおられると思います。

が、ことWebサイトに関して言えば、集客を軽んじている方は実際多いのです。リアル店舗を作ることになった時、看板を目立つデザインで「ドーン!」と作りますよね。しかし、どんなにかっこいい看板であっても、人に見られなければただの板です。誰にも見られない看板に意味はないし、ただの自己満看板なら作るだけ無駄というものです。

何を当たり前なことを・・・、とおっしゃるなかれ。未だに「Webサイトを作って便利機能を満載すれば、お客さんは勝手に来てくれる」と思っておられる方が実際にいるのです。

Webサイトは、作ってからが本番です。日々更新するのはもちろんですが、大事なのはSEOです。検索エンジン経由でお客さんが見つけやすいようにするわけですね。そして、SEOは一度施したら終わりというものではありません。同業他社も日々予算をかけてSEOをしているわけですから、立ち止まったらあっという間においていかれてしまいます。

弊社システムは、SEOに適したWebサイトを構築することが可能です。是非お問い合わせください。

色彩効果を取り入れる

最近2歳になった娘と一緒に子供向けのテレビ番組やyoutubeを見ていると色使いがとにかくカラフルで鮮やかなものが多く、花や車などカラフルなものがたくさん登場し良い意味で視覚の刺激を感じます。子供のおもちゃにカラフルなものが多いのは脳の発達を促してくれると言われているからだそうです。

最近娘は雨を見ると「青!」と言ったり、赤い炎の絵を見ると「熱い!」と。そして今黄色い花はすべて「たんぽぽ」です。
でも改めて考えると色が持つイメージをなんとなく理解してきている気がしてちょっと面白いです。

色の持つイメージ、他には何があるのかと思い少し調べてみました。

・赤
情熱的、強さ、派手
・ピンク
可愛らしい、柔らかさ、甘い
・オレンジ
明るい、フレッシュ、親しみやすい
・黄
幸福、活動的、警告
・緑
爽やか、安らぎ、癒し
・青
清涼感、爽やかさ、クール
・紫
上品、妖艶、幻想的
・白
清潔感、無垢、透明感
・黒
高級感、重厚感、スタイリッシュ

このように色によって様々なイメージを持ちます。

よく考えてみれば外を歩いていても注意書きの看板は黄色だったり、「⚪︎⚪︎禁止!」の看板は赤だったり、よく行く薬局の看板は青・・・と無意識のうちに色んな場面で色彩効果に触れています。
また娘との話に戻りますが絵本を見ていても泣いている顔のページは黒などの暗い色、笑顔のページはピンクや黄色など明るい色が使われており、ここでも色彩効果が活かされていることで相手に与えたいイメージや一番伝えたいことがより目的通りに伝えられています。

ホームページや広告も同じで、お店のイメージや情報をわかりやすく伝えることは大事です。風俗業界のホームページはとくに、お店ごとに個性が溢れていると思いますが色彩効果を取り入れてよりわかりやすく、目的のターゲット層へ届きやすいホームページや広告制作を目指しましょう!

風俗店は無形サービスを提供していますが、無形商材・サービスで反響を得るには、それなりの工夫が必要です

風俗業は人類最古のサービス業とよく言われます。

店舗を構えているお店さんには物理的な形がありますし、キャストさんには人としての姿かたちもあり、ルックスがいいとか見た目に関する要素が売りになることもありますが、サービスが商材の主体である風俗業は、無形商材=無形サービス業としての比重が大きくなります。

対して、有形商材とは言わずもがな、お店やオンラインで販売されている食品や衣類や家電や各種雑貨やらなどのことで、自動車や不動産なども形のある有形商材=有形サービスとなります。

商売に於いて、無形商材/有形商材ともに、扱う上での難しさは当然あります。
以下では、無形商材・サービスを扱う難しさについて少し触れ、より良い商売に繋げるための考察を少しですが記してみようと思います。

◆無形商材・サービスを扱う難しさ

目に見える商材と異なり、無形商材は商品の具体的な特徴が見た目にはわかりにくいので、わかりやすい案内をすることがとても重要となります。
有形商材であれば、競合商品との機能差などを具体的に説明すれば、よりお客様にイメージしてもらいやすく、さらにコストパフォーマンスを前面に打ち出せば、購入に繋げやすいと一般的には言えます。
が、無形サービスとなると、競合サービスとの差や割引きなどを単にアピールしてもお客様はなかなかピンと来てくれません。
さらに、お客様によっては、ご要望に応じたサービスをご提案し、また、カスタマイズするなどの柔軟性を活かすことも必要となってきます。

そして、無形商材・サービスは、そのサービスを安定して供給することも難しくなります。
有形商材であれば、基本的には一定の品質で商品を提供することが前提となりますが、無形商材ではそうは行きません。
風俗店の場合で言うと、サービスを提供するキャストやスタッフによってどうしても違いが出てしまうことはご承知の通りです。

◆無形商材・サービスの難点への対策を考える

無形商材・サービスの難点に対して対策を施し、お客様の利用を今以上に促すには、情報量の質を高める、あるいはズバリ情報の量を増やすことです。

例えば、お店のコンセプトを明確にする。サービス内容・ご利用方法をわかりやすく伝える。キャストのプロフィール情報の項目・内容を充実させる。実績=お店・キャストのクチコミを公開する、などなど。

そしてもう一つ、重要かつ有効な対策は、サービス提供後のお客様へのフォローです。

有形商材であれば、不良品への対応以外に販売後のフォローを必要とすることはあまり多くはないかも知れません。いわゆる売りっぱなしというやつです。
一方、無形商材には、サービス提供後にフォローが不可欠なものが多くあります。もちろん風俗店もそうですね。フォローをうまく活用しリピーターの確保へ繋げることが風俗店の生命線となります。

具体的には、有用な情報を直接お客様へ伝えられるメルマガの配信、ご利用したキャストとのメッセージのやり取り、コスパへ直結するポイントの付与などもフォローの1つです。
さらには、例えば「風俗革命・会員サイト」では、属性を絞ったクーポンの付与や、会員様だけに公開するキャスト画像・動画の閲覧、ご利用金額などによる会員ランクを認定しての割引きの実施といったフォローなども可能です。

こうして考えてみると、シンプルですがお店のオフィシャルサイト(と会員サイト)のコンテンツを充実させ、お店をご利用していただいたお客様=会員へのフォローも充実されることが、無形サービスである風俗店にとっては大変に重要であるということがわかります。

お問い合わせフォームは企業と顧客の架け橋

現代において、多くの企業がウェブサイトを運営しています。その多くは顧客とのコミュニケーションツールとして「お問い合わせフォーム」を設置しており、風俗革命においてもこの「お問い合わせフォーム」を設置・管理する機能が備わっています。
しかし、その重要性を十分に理解していない企業も少なくありません。

お問い合わせフォームが果たす役割

お問い合わせフォームは、顧客が企業に直接連絡を取れる窓口です。顧客は、製品やサービスに関する質問、購入に関する相談、意見や要望などを、フォームを通じて簡単に送信することができます。

お問い合わせフォームを設置するメリット

-顧客満足度の向上: 顧客は、電話やメールよりも手軽に問い合わせをすることができ、迅速な回答を得ることができます。これは、顧客満足度向上の大きな要因となります。
-24時間365日対応: フォームは常に設置されているため、営業時間外や休業日でも顧客からの問い合わせを受け付けることができます。
-顧客情報の収集: フォームに入力された情報は、顧客管理やマーケティングに活用することができます。
-業務効率の向上: 電話やメールでの対応に比べ、フォームによる対応は効率化できます。

お問い合わせフォームを設置する際のポイント

-項目の設定: 必要な項目のみを設定し、入力の手間を減らす。
-デザイン: 見やすく、分かりやすいデザインにする。
-確認画面: 送信前に内容を確認できる画面を設ける。
-自動返信メール: 送信後に自動返信メールを送信する。
-回答速度: 迅速に回答する。

お問い合わせフォームは、企業と顧客の架け橋となる重要なツールです。 上記のポイントを参考に、風俗革命のお問合せ機能を利用して顧客にとって使いやすいフォームを設置し、効果的な活用を図りましょう。

BACK TO TOP