前回投稿した「色彩効果を取り入れる」というコラムの中で、赤や青など色の持つイメージを何色かご紹介しました。
今回はそれを踏まえて、ホームページや広告に効果的な配色の基本についてご紹介します!
ホームページや広告を作成するときの配色はベースカラー、メインカラー、アクセントカラーの3つを基本とします。
・ベースカラー
ホームページや広告の背景となる色で一番大きな面積を占める色。
・メインカラー
ホームページや広告に載せるお店のロゴにも使用する、お店の印象を決める色。
メインカラーを一番最初に決めてベースカラー、アクセントカラーと決めていく。
・アクセントカラー
使用する割合は一番少ないがページを引き締め、まとまりを出す色。
目を引く色。
3つの配色の比率はベースカラー70%、メインカラー25%、アクセントカラー5%を意識して作成すると選んだ配色がより美しく、バランスよく見えるとされているそうです。
配色を選ぶにあたって色の持つイメージ・色が与える印象を把握しながら、お店のコンセプトやサービス内容に合う色を選ぶことが重要です。色の配色、配分によって印象は大きく変わります!
配色自体は綺麗なものでも、お店のコンセプトに合わない色を選んでしまうとユーザーに伝わりにくいものになってしまうので『どのようなイメージを与えたいか』を軸に、色の持つイメージと照らし合わせながら配色を選びましょう。
お店にとって効果的な配色を知ることで、ホームページや広告制作にご活用いただければと思います。
効果的な配色の基本
- 2024.05.10