私以外のスタッフもコラムの題材にしていますが、大切なことなので改めてお店の公式ウェブサイトの重要性をお伝えしたいと思います。

ポータルサイトが提供している店舗サイトがあれば、わざわざお店のウェブサイトなんて必要ないでしょ!という意見をたまに耳にします。

お店の規模感やまだ事業をはじめたばかりで資金に余裕がないなど、何らかの理由がある場合はやむを得ないと思います。

しかしながら、複数店舗を運営されている事業所さんやポータルサイトに依存してしまっている店舗さんは、ぜひお店の公式サイトを検討してみてください。

自社サイトに細かな情報を積み上げることで、ユーザーからの信頼感はもちろん、Googleの検索エンジンからの評価もあがります。

Googleマップを活用されている店舗型のお店にとって、MEO対策は死活問題だと思いますが、もちろんお店のウェブサイトが充実していれば評価上昇も見込めます。

また、風営法の改正などの影響でポータルサイトのルールチェンジは珍しいことではありません。

少し極端な話ではありますが、ポータルサイトでの店舗サイト運営がNGになった場合、1からサイトを立ち上げ売り上げをキープすることは至難の技です。

自由度の高い自社サイトをうまく活用できれば、ポータルサイトに頼らない集客の新しいパターンが生まれると思います。

お店のリスクヘッジに関係してくることなので、ぜひご一考いただき、必要であればご相談ください。

Fu-Kakuホームページ制作サービス
https://fu-kakumei.com/web/